ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

島内、島外の小学5年生〜中学3年生までの子ども達を対象とした5日間の過酷なキャンプ。それがアドベンチャーキャンプです。
そのアドベンチャーキャンプのスタッフとして初日から3日目途中まで一緒に参加させていただきました。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

まずは大量の物資をキャンプ場まで運ぶという試練。せっせと車に積み込みます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

次にこののどかな風景と再会できるのはキャンプを終えた後のアドベンチャーな精神力を身にまとってからです。
キャンプ場は山を15分下った海辺です。しかし大量の物資をそこまで運ぶのはイケてないので船で運びます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

ものすごい量を積み込みます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

そしてキャンプ場へ向かいます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

この写真だけ見るとテントで泊まって楽しいねぐらいにしか想像できませんが、アドベンチャーキャンプはこの時点でまだ完成度2%です。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

放し飼いの隠岐牛が紛れ込んできております。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

お風呂(かけ湯)もこんな感じで作ります。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

ロケーションとしては国内最高レベルではないでしょうか。
しかし山奥で道路まで15分山を登るか、泳いで対岸まで行くしかこのキャンプ場から逃走するルートがないというのは精神的にやられます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

これが噂のトイレです。
トイレというか穴です。用をたしたら石灰を振りかけて消臭。どこからともなくハエがやってきてトイレの天井は数十〜数百のハエで真っ黒になります。もちろん臭いもけっこうスゴイです。ということでこのキャンプでの一番の衝撃はこのトイレでした。今まで持っていた全ての価値観が崩壊した瞬間でした。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

アメリカからやってきた学校の先生フランコです。彼とは最終的に同じチームで偉業を成し遂げます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

お箸も竹を削って自分で作ります。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

子どもたちも頑張ってかまど作ってお湯沸かしたりしてます。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

初日はお湯入れたらできるものや缶詰など、比較的簡単な夕食でした。
よく見ると割り箸置いてあるし。

ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記〜その4〜アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

朝も昼も夜も景色は抜群です。

〜その5〜 アドベンチャーキャンプ2016に参加 後編 >>


ザ・田舎暮らし!海士町移住体験記

〜その1〜 海士町はけっこう遠い

〜その2〜 海士町案内

〜その3〜 隠岐牛と岩ガキ春香でおもてなし

〜その4〜 アドベンチャーキャンプ2016に参加 前編

〜その5〜 アドベンチャーキャンプ2016に参加 後編

〜その6〜 海士町観光とビアガーデン

〜その7〜 お隣の西ノ島は絶景観光スポット満載

〜その8〜 最高のフィナーレ!でもやっぱり海士は遠かった