たまにはメシネタ以外も発信しておきたいと思います。
最近話題になってるGoogleモバイルフレンドリーとはなんぞや??
GoogleやYahooで検索した時に「自分のサイトがもっと上の方に表示されたらええのになぁ〜」と思ったことがある人は少なくないはず。その検索結果でサイトを上位表示させるためにちょこちょこイジくるのがSEO対策。
SEO対策で一番大変なのは昔の対策方法しか知らないオヤジに相談してしまった時やね。「キーワードを背景色と同じ色でアホほど詰め込んどいたからもうすぐに上位表示するで!こんな裏ワザ知ってるやつなかなかおらんで。感謝しろよな!」とかゆーて去っていく人。
あとは電話営業で「IP分散させてるから大丈夫なんですよ。すぐに効果でます。ではリンク貼らせていただきますね!」と言って最終的にはリンクを外す手数料で設ける輩。
このあたりだけ注意すればマジメにコツコツ丁寧に人の役に立つコンテンツを作り続ければ自然と検索流入も増えます。でもやっぱり多少のテクニックを知ってる方がいいのでぼくに会った時にでもこっそり聞いてください。有料コンサルも受付中(・ω<)テヘペロ で、話題のGoogleモバイルフレンドリーの話に戻ります。これは非常にエライこっちゃなんです。「モバイル表示に対応してるWEBサイトをGoogleの検索結果で上位表示します」とGoogleが言ってるのである。 Official Google Webmaster Central Blog(外部リンク 英語)
逆に考えればモバイルに対応していないと表示順位が下がるということ。「うちのお客さんはYahoo検索が多いから大丈夫です」←大丈夫じゃありません。Yahooの検索もGoogleのロボット使ってるからね。
ではどうすればいいのでしょう。
まず、自分が管理しているWEBサイトがモバイルフレンドリーかチェックしてみましょう。
モバイルフレンドリーツールはサイトURLを記入するだけですぐ分析開始してくれます。
コンサルしているブログはこのような感じ。問題ないようです。
続きましては天下のYahooジャパン。
うんうん。さすが。モバイルフレンドリーです。
ではスマホに最適化されていないサイトURLを入力するとどうなるのか。
こんな感じで直球で「モバイルフレンドリーではありません」と赤字で表示される。こうなったらもうアウト。たぶん今まで切磋琢磨し合って上位表示を奪い合う戦いをしてきた競合他社に売上ごと持って行かれます。
ということでこういったモバイル対応していないサイトはすぐに対応しましょう。期限は・・・
2015年4月21日です。
一番安くて手っ取り早いのはWordPressのレスポンシブに対応しているテーマに載せ替える方法でしょうかね。ゲフンゲフン、お友達価格で請け負いますよ。