姫路市の厚生委員会を傍聴してきてみた

姫路市の厚生委員会を傍聴してきてみた

2016年12月8日(木)10:00〜

姫路市の厚生委員会が香寺事務所で初開催。
普段は10席の傍聴席がスペシャルバージョンとして30席設けられるということで傍聴してきました。

姫路市のWEBサイトには議会傍聴は9時半までに受付をして10人を超えた場合は抽選と書いてあったので少しドキドキしながら早めに向かいました。
9時20分ぐらいに受付に行ったら、なんと2番。

受付で住所、名前、年齢を記入して傍聴名札をもらいます。

会議室に用意されたイスに座って委員会の開始時間10時までスマホでメールチェックしたりソリティアしたりしてました。

ここで傍聴人の注意事項を読んでおきましょう。

姫路市の厚生委員会を傍聴してきてみた

1.傍聴名札は必ず左胸につけて下さい。
>なぜ左胸限定なのだろう。。。

2.傍聴人は、係員の指示があった後、所定の委員会室に静かに入って下さい。
>静かに入りました。

3.受付をされていない委員会の傍聴はできません。
>今回は厚生委員会のみだったので迷うことなく傍聴できました。

4.傍聴席では、静粛にして次のことを守って下さい。守られない場合には退室していただくことがあります。
>おっと、穏やかではない感じになってきましたよ。

(1)拍手をしたり、大声を出したりしないこと
>みんなそこそこ静かに聴いてました。

(2)はち巻、腕章、ゼッケンなどをつけないこと
>まあいろいろあるんでしょうね。

(3)帽子、外とう、襟巻きなどを着用しないこと
>外とうって何だろうと思って調べたら、コートとか上着のことでした。けっこう暑い部屋でした。

(4)飲食をしないこと
>水筒のお茶を飲んでいるおじいちゃんはいました。

(5)みだりに席を離れないこと
>ちゃんと座ってました。3時間。。。

(6)写真、映画等の撮影及び録音をしないこと
>この場合の映画というのは動画という意味でしょうね。

(7)携帯電話等の電源は必ず切ること
>平日朝の忙しい時間帯だったのでマナーモードにしたうえで電源だけは入れてました。

(8)その他委員会の秩序を乱し又は妨害となる行為をしないこと
>そんなことする人がいたら見てみたい。

5.傍聴を終え、お帰りの際は、受付に必ず傍聴用名札をお返し下さい。
>資料と共に返却させていただきました。

6.その他すべて係員の指示に従って下さい。
>特に指示はなかったです。

とまあ議会の場で映画の撮影はしないわな。というツッコミだけしておきます。

ど平日(木曜)の朝10時開催なので傍聴席は70歳ぐらいのヒマだから来たという感じのおじいちゃんおばあちゃんで埋め尽くされました。

若者が朝早くから夜遅くまで最低賃金で頑張って働いたり勉強している時間帯に開催される議会や委員会。
これでは一番救わなくてはいけないお金がなく忙しい若者が政治に興味を持つ機会は減るばかり。

姫路市のWEBサイトで調べてみたら議会や委員会は見事に土日は休会。

姫路 市議会

若者に対して「選挙に行こう!」と呼びかけているのであれば、毎回とは言わないが月に1回は土日か夜間に開催して若者傍聴席などを設けるのもありではないのだろうか。

意図的に年寄りしか集まらない時間帯に開催しているのであればそれはそれでうまいやり方ではあるが・・・

傍聴席のじいさんばあさんを見ていると平日昼間のスポーツジムと同じで、ヒマだから友達に会いに傍聴席に来たという感じである。元気だから病院に遊びに行くというのも同義。

市議会議員の皆さんはもっとエンターティナーだと勝手に思っていたが、熱いのは選挙前だけでした。質疑応答時も面白い話のひとつも出ない。

政治の世界をもっと知りたくて傍聴に行ってみたが、逆に興味が薄れた・・・
いい勉強になりました。